fc2ブログ
QLOOKアクセス解析

ソルトルアー 2012年釣果

ソルトウォーター総括!



早いもんで年の瀬です★
あっという間の12月暮れです・・
ということで毎年恒例になっている、一年の振り返りをしたいと思います(^-^)
まずはソルトルアーですね!

では今年の始めに立てた目標の確認を。



★太刀魚を釣る。


★一年の釣果として魚を10匹と軟体系5杯。




どうでしょう皆さん?
達成出来たと思いますか?




聞くまでもないわおばけのポチをお願いしますアップ
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村
ポチありがとうございました晴れ





まず太刀魚ですね。
今年は太刀魚シーズン頃から怒濤に忙しくなったため、結局太刀魚釣りに行けてません(T_T)
一回か二回、行けるというタイミングがあったのですが、今年の姫路界隈の太刀魚釣果の貧果さじゃ、、、(汗)
おそらく行っても私には釣れなかったでしょう、、、(泣)
太刀魚マジでヤバくなってきましたね(>_<)
釣りを始めた年から毎年狙いに行ってもまだ釣ったこと無いという・・
いよいよタチウオで阪神間進出なんてのも現実を帯びてきましたよ★(苦笑)

続いて魚10匹
この目標はザルツさんに助言をいただいて立てたものです(^_^)
これぐらいならいけるやろと。。。

マイクロガシラ 5cm 1匹  1月の初釣りで。場所はホームのABC。
ボラボラ様  2匹  3月の一人バチ抜けシーバス釣行で。場所は某河口。
初シーバス  56cm  1匹  TOYOPUさんにご指導いただいたシーバスバチ抜け釣行で。
初タケノコメバル  1匹  5月に赤穂へキス釣りに行き、デイメバで。
シロギス 2匹  8月に鳥取県青谷海岸でチロリで8匹、ガルプで2匹釣りました。
初チャリコ 1匹  8月に鳥取県夏泊漁港でザルツさんのサビキに寄ってきたのをガルプで横取り。
初ベラ 1匹  8月に鳥取県夏泊漁港で同じくガルプにて。



合計9匹!(汗)


今のところNO MISSIONですが、何とか今年中に一匹釣れば。。(苦笑)
しかし今年は初物を四種も釣りました(^-^)
これは素直に嬉しかったですね◎
ガルプはすごいなあと思います(*^^*)

軟体系5杯の方ですが、

アオリイカ 2杯  坊勢島で。

以上(;o;)
今年は蛸も釣りませんでしたしね、、、
もう軟体系の方は白旗あげます(;_;)/~~~

まぁ今年は昨年の釣果よりはマシとはいえ、酷いもんですねー(--;)
私の釣りが上達するのはいつのことやら?

今年も目標達成は無しっぽいですが、年末に少しでも時間が取れたら一匹釣りに出たいと思います!




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ メバリングへ





ダイコー(DAIKO) バートレット・エギングロッド BARS-83EM
ダイコー(DAIKO) バートレット・エギングロッド BARS-83EM


高い堅牢性と信頼性、ミニマムデザインの極み-バートレット。レングスを感じさせないシャープで軽快な使用感に加え、適正な重量バランスを考慮した安心のブランクが特徴です。シチュエーションや取り回しの好みを考慮して、お好みのモデルをお選びいただけるML、M、MHという3つのパワークラス、全9機種のラインナップとなっています。

定価 36225円(税込)

ナチュラム価格18110円(税込)



エコギア(ECOGEAR) カサゴ職人バグアンツ
エコギア(ECOGEAR) カサゴ職人バグアンツ


数あるエコギアのソフトルアーの中から、カサゴに実績の高い3アイテムをピックアップ。カラーも、全国各地のエキスパートたちが厳選したカサゴに威力のあるものだけを揃えました。さらに上から落ちてくるものに反応するカサゴの習性に合わせて、一部のカラーにフローティングマテリアルを採用。

定価 420円(税込)

ナチュラム価格370円(税込)



愛媛県産太刀魚(タチウオ)みりん干し300g

愛媛県産太刀魚(タチウオ)みりん干し300g
価格:1,250円(税込、送料別)





続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

TALEX 度付き偏光レンズで実釣!

TALEX 偏光グラス



長きに渡ったTALEXのモニター記事も最終回です(^o^)
今回はなかなか壮大なモニター体験でした☆
でも結論から言えば、納得の偏光グラスが作れて大満足です(^_^)/
それもこれも、TALEXさんカネコメガネさん、そしてTRYOUTさんのお陰であります!
ありがとうございましたm(__)m


TALEX リメイク


TRYOUT


前記事はこちら
↓ ↓ ↓
TALEX 偏光グラス
カネコメガネ 加西市
TALEXの偏光レンズを度付きにする時の注意点
TALEX偏光レンズとフレームについての誤記があります!
サイトマスターかzealか、、、
TALEX トゥルービュースポーツ
TALEX 偏光グラス到着!




TALEXを愛用されてる方はポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ





*本日のスピニングタックル*

ロッド・シマノ バスライズ 2551-2
リール・シマノ エアノスXT 2500
ライン・サンライン(SUNLINE) バス スペシャルIII 12lb
ルアー・ポントゥーン21 クラックジャック





今回は鶏池でのバス釣りで使ってみました(^-^)
本当は海釣りで最初に試してみようかと思ってたんですが、時間がどうしても作れず、手軽な野池のバスフィッシングで取り敢えず使ってみることに◎
時刻としては太陽が西に傾いた2時過ぎぐらいでした。

まずは水面のギラギラが抑えれたかどうかは・・・

そんなん余裕です!(笑)

言うまでもありませんね(^_^)(笑)

まず、今回の偏光グラス替えて疲れはどうか
私はこの疲れるというのが嫌いなんです(T_T)
すごくしんどくて頭も痛くなるでしょう?
今回度数を上げたことによって、疲れが出るかもと危惧してましたが、問題ないレベルでした☆
少し疲れたような気もしましたが、慣れれば全然平気な感じですね♪
そしてこのインテグラルのフレームが良い!!
サイドのバネが凄く効いてて、頭の締め付けがほとんど無いんです(^^)/
これ素晴らしいですね♪

その次に感じたのは、色のコントラスト。
すごく鮮明なんです(^-^)
ちょっとね、山とかジーっと見とれてしまいます・・(笑)
あと立体感?奥行感?が増すように思うのは私だけですか?
これも非常に良いなと思ったんです(^o^)

そして、水中が結構見えるんですよね♪
それに驚きました(^^)d
残念ながら見えバスが確認出来なかったため、サイトフィッシングを試すことは出来ませんでしたが、恐らくサイトフィッシングをするには格段にやり易くなると思います◎
これは写真撮影がどうにか出来んもんかなと思ったんですが、まぁ無理やなと思いあきらめました×

しかし、他のモニターさんの記事を見れば結構撮影されてます!!

カメラレンズにそのまま偏光レンズをかざす感じでいいんでしょうかね?
私のは度付きですが可能でしょうか?
ちょっとモニター記事作成期日は過ぎましたが、皆さんにあの見え方を知ってもらいたいため今度試してみようと思います(^^)
お楽しみに!


今回TALEXさんのモニターをさせていただいて、とにかく良かったの一言に尽きます(^^)/
いろんな意味の良かったです◎
質の良さはもう皆さんもお分かりでしょう?
TALEX製品は普通の偏光と次元が違う性能だと思います(^_^)

次にアフターも含めて、プロショップで受けるサービスの重要性。
これが良かったですね(^0^)
勉強にもなりますし、いろんなことを知識として身に付けることも可能です☆
本当に様々なことを教えてもらえます♪
やはり何でもそうですが、その道のプロというのはすごいです(^-^)
納得のいく偏光レンズを手に入れたい。
そう思われる方は絶対にTALEXプロショップでの購入をオススメします!
特に今TALEX リメイクに力を入れておられるようですので、手持ちフレーム持って取りあえず相談から始められると良いのじゃないでしょうか(^_^)/



ところで、


今回の釣行もボウズでしたが何か?





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑

TALEXの偏光レンズ欲しくなった方はポチッと御願いします☆


GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

↑ ↑ ↑

またボウズか!!と思った方はこちらをポチッと御願いします★(苦笑)




サイトマスター(Sight Master) インテグラル
サイトマスター(Sight Master) インテグラル


インテグラルはフロントとテンプルの間にβチタン製の蝶番を設けることで顔への追従性が向上、さらにテンプル自体にチタン製の心棒を入れることで、テンプル先端部を自在に曲げることが可能となり、耳の裏に確実にフィットし、別次元のフィット感をお約束します。

定価 30450円(税込)↓

ナチュラム価格19790円(税込)



zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)
zeal optics(ジールオプティクス) VERO(ヴェロ)


人気アングラー清水盛三氏愛用のデザインとフィット感抜群の逸品♪♪また、軽さにもこだわり長時間の釣行でも疲れない優れ物。レンズは透明度が高くその上軽い「TALEX製CR-39」を使用。多くのテスターやトッププロからも信頼を得ているZEALOPTICSグラスとの組み合わせによりアングラーをサポート♪♪

定価 26250円(税込)↓

ナチュラム価格21000円(税込)







続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

インターラインロッド

ダイワ エメラルダス EX 83MH-HD



エギングシーズンもこちらは終了です!
キロアップ狙いでまだ行かれてる人も居られますが、私には到底釣れないので(T-T)(苦笑)
結局私の今年のアオリイカ釣果は二杯でしたね。。。

あまりにも下手くそなエギング。
今年こそは釣果倍増だと意気込んで、メジャークラフト ZALTZを購入(^-^)
しかし結果は今までと変わらず。。。
そりゃそうですよ、道具の問題じゃなく腕の問題ですもん★(笑)




エギング得意な方はポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ




アオリイカは美味しくて大好きなターゲット(^^)d
嫁のオカンも大好きで喜んで食べてくれましたし♪
だからもっと釣りたいんですけどね(^_^)
そんな思いでインターネットを見ていたら出てきたロッド。
ネットショップにかじりつき舐めまわすように閲覧。



かっこいい・・・


十分なスペック・・・









ポチッ!!・・・・ハ!!(滝汗)









ダイワ(Daiwa) エメラルダス EX 83MH-HD
ダイワ(Daiwa) エメラルダス EX 83MH-HD




ダイワ エメラルダス EX 83MH-HD


●自重:117g
●標準全長:8フィート3インチ(2.52m)
●継数:2本
●仕舞:131cm
●先外径/先内径:2.0mm/1.3mm
●元径:10.9mm
●適合ラインPE:#0.5号~1.2号
●適合エギ:2.5号~4.5号
●カーボン含有率:94%

●DAIWAエギングロッドの最高峰
●83MH-HD「辻原伸弥監修モデルINTERLINE SUPER ALL-ROUNDER」従来より復活要望の高かったエメラルダスSTX-EG83MH-HDが最新のテクノロジーを纏ってリニューアル。
もともと辻原伸弥の思いが詰まったモデルであるが、スーパーフレックストップ、こだわりのフロントファット形状グリップを搭載することでさらに使いやすく、オールラウンドに周年使えるモデルとして生まれ変わった。
調子に関しては、全国のアングラーから絶大に支持される伝統のDAIWA調子がさらに進化。
ライン放出性能を飛躍的に向上させた超撥水ハイパードライ加工と筋肉質なSVFコンパイルXとの相乗効果でシャープな振り抜きとシャクリを実現。
しなやかなスーパーフレックストップは細かなアクションを与え、高弾性ロッドにもかかわらず、アタリを弾かず確実にフッキングに持ち込む。




買ってしまった(>_<)



思わず勢いで、、、(汗)
まぁええわ。
いい物やしこれでアオリイカ釣りまくったるか(^^)

そして待つこと数日。

到着(^-^)/

盛りの時の犬のようにハァハァ言いながら開封★(笑)
ウキウキで組み立ててみると、



あれ、なんかおかしいな(*_*)


どーも変に違和感を感じる、、、









なんじゃこりゃ!!(松田優作調)




そうです、これはインターラインモデルでした(;o;)
これガイドあらへんやん!
不良品ちゃうか!?
と思って見てたら、1つだけ根元にガイドがあり、そこに穴が1つ・・
「穴があったら入れてみたい(入りたい)」がモットーの私は、直ぐ様小指を入れる。。。

あ♪小さい♪

そんなこと言うてる場合ちゃうねん!
穴はロッド内へと続く。
なんじゃこれ?と辿って辿ってロッドの先端にも・・穴!!(汗)
どういうこっちゃと調べて分かったのがインターラインロッドでした(-_-;)

ちなみにこのエメラルダスEXは、ガイドが無い違和感に耐えられず、我が家に来て一週間程で新品ヴァージンのまま嫁に出しました×(苦笑)

衝撃的な容姿をしてるインターラインロッド
こんなの実際に釣り場で見掛けたことありません(--;)
使ってる人は居るんでしょうか?
またメリットやデメリットは何でしょうね?
詳しい方説明御願いしますm(__)m




にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑

インターラインロッド使ってる方はポチッと御願いします☆


GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

↑ ↑ ↑

なんじゃこりゃ!って松田優作になってしまった方はこちらをポチッと御願いします★(笑)




ダイワ(Daiwa) エメラルダス MX LIGHT 76UL
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MX LIGHT 76UL

エギングのパイオニアとして市場を牽引してきた「エメラルダス」が満を持して送り出す「エメラルダス MX LIGHT」は、専用設計ならではの柔軟なティップとパワフルなバットを融合させたベストバランス設計。エギをしっかりシャクれて、ツツイカ類特有の繊細なアタリを確実にキャッチできる、ライトエギングファン必携の1本に仕上がっている。

定価 25200円(税込)

ナチュラム価格17640円(税込)



ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF2506W
ダイワ(Daiwa) エメラルダス INF2506W


徹底したシャープかつコンパクトなボディ設計により誕生した軽量エギング専用リール。極細PEラインによるトラブルを激減する軽量ABSエアスプール&ツイストバスターII&エアベール搭載のコストパフォーマンスモデル。角度によって妖しく印象を変えるボディカラーは、いまでも人気の高い初代エメラルダスリールのカラーリングを継承。

定価 18900円(税込)

ナチュラム価格13230円(税込)







続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

ジギングサビキ

簡単に五目釣り?



今シーズンも結局青物を狙いに行けませんでした(T_T)
今年は当たり年で大チャンスだったのに・・・
入院なんかをして身体の調子を崩してる間にシーズン過ぎ去ってしまいましたね(T-T)
まぁまだこれからも死ぬまで釣りを続けていくわけやし、最終目標のハマチを釣ってやろうかと思う017でございます(^^)




お前に釣られるアホな青物居らんわテヘッのポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ





以前ザルツさんとダベリングした時に、ジギングサビキなる仕掛けの存在を教えてもらいました(^_^)
私はその存在を全く知らなかったので、そんな武器があるのかと購入して参りました!







がまかつ 喰わせサビキ



堤防キャスティング!

オモリをセットしてキャスティング!
アジ等が掛かったらそのまま放置!
青物・ヒラメが喰いつく!
●オールフロロカーボン
●集魚と強度に特化した胴打喰わせ針




もしかしたら私のようにジギングサビキを知らない人も多いかもしれない、、、
なので簡単に説明すると、

サビキ仕掛けの底にオモリとしてメタルジグを付けて投げる!

です(^^)
あとはスロージギングの釣りをすれば良いみたいですよ☆
サビキなので当然いろんな魚が食い付いてくる可能性があるってことです(^^)d
更には底のメタルジグがキラキラ光って誘う!
時にはそのメタルジグに大物が喰ってくる!
そんなこともあるようです(^_^)/
一度に複数匹釣れるのも当たり前!
その釣れた小型の魚をそのまま漂わせばそれを狙って大物が来たりもするそうです(^-^)/
いやぁ、夢は広がりますね♪(笑)
実際そのようにとんとん拍子で事が進むかどうかは別として・・・(苦笑)

使うロッドはライトショアジギングロッドなんかで良いみたいです(^^)
もっと一般的にシーバスロッドエギングロッドなんかを使って皆さん釣られてるようですよ☆
なのでそれに合わせてメタルジグも30gとかの物を付けて投げる人が多いようです。
私はジャクソン・ラコスタでやろうと思ってますので、もう少し重いメタルジグでも可能ですね(^_^)
不意な大物がブリとかでも耐えれるスペックです!(笑)





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑

ジギングサビキやってみたいと思う方はポチッと御願いします☆


GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

↑ ↑ ↑

ジギングサビキ知ってたよって方はこちらをポチッと御願いします★




プロマリン(PRO MARINE) ME-5 メタルジグ5本セット
プロマリン(PRO MARINE) ME-5 メタルジグ5本セット



規格:14g×2、28g×3


ナチュラム価格735円(税込)




エバーグリーン(EVERGREEN) インペリアル SIMS-96M ウィップキング
エバーグリーン(EVERGREEN) インペリアル SIMS-96M ウィップキング


大きく、高く。ダイナミック・ストロークジャーク。先行者や周りのアングラーはなんのその、豪快にぶん投げるキャスト性能はエギを遥か彼方のデカイカエリアへ運びます。9フィート6インチというレングスを、フルに活かしきるダイナミックな振り上げアクションが最大の特徴。

定価 61950円(税込)↓

ナチュラム価格49560円(税込)







続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

爆盛!ナチュラム祭!!

ナチュラムのセールが激安!!



皆さんはボーナス時期ですか?
たくさんいただいたんでしょう?(^^)
奥様に交渉して小遣い奮発してもらうんでしょう?(笑)
皆さん何を買う予定でしょう?
僕なら風俗で全オプションプレイ付けますね!(笑)

まだ何に使うか決めてない。
釣具でも買おうかなぁ。
そんな皆さんの小遣いを奪うべく、ナチュラムのセールのご案内です♪(笑)
リアル魔界もネット魔界もボーナス商戦で奮闘しております(^o^)/
勿論ナチュラムも頑張っております!
赤字覚悟、特価品が勢ぞろいです☆
メバリング、エギング、ショアジギングからアジングまで。
各ジャンルのタックルが40%-70%OFFでどどーんと登場(^-^)/
既に売り切れ続出で紹介出来ないのがほとんどですが・・・
ソルトルアーを主にご紹介します(^0^)

さぁ皆さん散財してください♪(笑)




メジャークラフト クロステージ メバルシリーズ CRS-702
メジャークラフト クロステージ メバルシリーズ CRS-702


カーボンチューブラーのこのモデルは感度伝達性能に優れています。メバルのついばむ様な小さなアタリをキャッチし、しっかりとフッキングを入れなければ良型のメバルはなかなか手に出来ません。もちろん、ミノーや極小ジグでグッドサイズを狙うにはチューブラータイプです。

定価 11025円(税込)↓

70%OFF!!

ナチュラム価格3300円(税込)





メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-902PE
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-902PE


汎用性の高いPEライン対応モデルですので、オールラウンドに使用できるでしょう。ミノーやバイブレーションだけでなくてスピンテール系との相性も抜群です。PEラインでなければ成り立たない釣りがある近年のシーバスゲーム。それは飛距離のアップだけではなく、バイト感知能力やフッキング率にも大きく関わります。

定価 24150円(税込)↓

71%OFF!!

ナチュラム価格6980円(税込)





ベルモント(Belmont) SPECIAL LIGHT 小継玉の柄 3000
ベルモント(Belmont) SPECIAL LIGHT 小継玉の柄 3000


●材質:グラス
●ネジ径:4分
●仕舞寸法:42cm
●柄の長さ:270cm

定価 3990円(税込)↓

50%OFF!!

ナチュラム価格1980円(税込)





メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T732ML
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T732ML


軽量ジグヘッドやスプリットショットをメインにプラグでも遊びたい。そんなメバリングを望むアングラーならこのモデルがオススメです。ベイエリアや漁港ならこのレングスが短すぎず、長すぎず、絶妙です。

定価 22575円(税込)↓

70%OFF!!

ナチュラム価格6770円(税込)





アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ・アジ 6102L-SS-MGS
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ・アジ 6102L-SS-MGS


最新Kガイドはもちろん、話題のマイクロガイドシステム搭載!トップガイドは、感度重視のチタニウムフレーム採用!フロントグリップは、やはり感度重視のAAAコルク仕様!ソリッドモデルは、さらにソリッド部の長さを短くしたショートソリッドを採用。

定価 21420円(税込)↓

50%OFF!!

ナチュラム価格10700円(税込)





ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING(アジング) 711ML-T
ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING(アジング) 711ML-T


大型アジを狙うにはディープボトム攻略が不可欠。重めのキャロライナリグを操作しながら確実にアタリを取るこの釣りはチューブラートップの強みが最大限に発揮される場である。シリーズ最強のパワフルなバットとベリーは重いリグを自在に操るだけでなく、記録級の大アジの疾走をもガッチリ受け止めてランディングに持ち込める。

定価 28560円(税込)↓

45%OFF!!

ナチュラム価格15700円(税込)





マリア(Maria) ママワームソフト クリオネ
マリア(Maria) ママ
ワームソフト クリオネ

今までのママワーム素材よりも大幅にソフト感がアップした素材を採用したことにより、欠点でもあった「刺し難さ」も同時に解消できたシリーズとなっています。またこのソフト素材は魚がバイトしても違和感なく吸い込める為、アタリからのフッキング率も大幅に上がったモデルとなっております。

定価 452円(税込)↓

77%OFF!!

ナチュラム価格100円(税込)





ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)


身おろし一発!魚ッ平(さかなっぺ)水を使わず30秒で三枚おろしが出来る超便利アイテム!
アイデアひとつでこの便利さ!頭を押さえながら、えらのすぐ下部にスプーンの部分を差し入れ、
頭の部分を避けながら骨にそってこそげるようにすると魚の身が驚くほど簡単にはがせます。

ナチュラム価格1580円(税込)




メガバス(Megabass) 海煙 CAIYEN C-78L
メガバス(Megabass) 海煙 CAIYEN C-78L


海煙ライトスペックは、サイトフィッシングにおいて、ピンスポットを正確に射抜くためのキャストアキュラシー性能を高め、漁港などの小場所における取り回しを追及。小型の餌木に対して、繊細でナチュラルなアクションを与える操作感を向上させ、エギングロッドとしての運動性能と、操作のリニアリティををさらに高めることに成功しました。

定価 40950円(税込)↓

51%OFF!!

ナチュラム価格19980円(税込)





メジャークラフト ソルティック フラットフィッシュ ST-932FLAT
メジャークラフト ソルティック フラットフィッシュ ST-932FLAT


サーフでのヒラメ&マゴチをメインコンセプトに開発したモデルです。ウェーディング時にも使いやすいレングスと、ミノーそしてワーム、そのどちらにも対応するしなやかなブランク。そして何よりも飛距離を伸ばす振り切り性能。その全てはフラットフィッシュを求めてのもの。PEラインのトラブルを軽減するガイドシステムを採用。

定価 25725円(税込)↓

72%OFF!!

ナチュラム価格6980円(税込)





第一精工 ラインマーキー
第一精工 ラインマーキー


リールを巻けばスプールが回転し、回転ホルダーで糸ヨレを解消する自動ヨリ取りシステム!
使い方簡単、ルアー釣りに最適!ワン・ツー・スリーで糸ヨレ解消。ラインマーキーシリーズ!

定価 2520円(税込)↓

40%OFF!!

ナチュラム価格1510円(税込)






その他まだまだあります!!



皆でポチッと魔界への扉を開きましょう★(笑)




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

TALEX 偏光グラス到着!

タレックス偏光レンズ × サイトマスター



先日加西市のカネコメガネさんでオーダーした偏光グラスが出来上がりました(^_^)
自身初のTALEX 偏光レンズです!
口コミでの評判が良いので、以前から気になってたんですが、遂に自分で所有する時が来るとは(^-^)/

前記事はこちら
↓ ↓ ↓
TALEX 偏光グラス
カネコメガネ 加西市
TALEXの偏光レンズを度付きにする時の注意点
TALEX偏光レンズとフレームについての誤記があります!
サイトマスターかzealか、、、
TALEX トゥルービュースポーツ






タレックス偏光レンズが気になる方はポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ






このチャンスに巡り会えたのも、すべては釣具モニターのトライアウトさん、レンズメーカーのタレックスさんのおかげであります(^-^)

TRYOUT

TALEX リメイク

後は到着を待つのみとなっていた偏光グラスが、遂に我が家に送られてきました(^^)d




サイトマスター(Sight Master) インテグラル
サイトマスター(Sight Master) インテグラル





レンズ:TALEX トゥルービュースポーツ

フレーム:サイトマスター インテグラル




快適な掛け心地を実現した次世代インジェクションモデル。
これまでインジェクション(射出成型)モデルは自由なデザイン造形が可能な一方で、掛け心地という面ではどうしても調整の幅が限られました。
インテグラルはフロントとテンプルの間にβチタン製の蝶番を設けることで顔への追従性が向上、さらにテンプル自体にチタン製の心棒を入れることで、テンプル先端部を自在に曲げることが可能となり、耳の裏に確実にフィットし、別次元のフィット感をお約束します。
快適性の追求はフレームワークにとどまらず、眼球に対するレンズの角度を可能な限り抑えることでより自然な視野が得られ、一日の疲れを軽減します。
それによって通常は犠牲になる遮光性も、フレームワークによって解決しています。




まず目についたのは、TALEX ショールームの薮下さんからの直筆御手紙。
今回、分からない点を何度もお電話で聞かせていただきました★
大変なご迷惑だったと思いますが(笑)、真摯に且つ情熱を持って接してくださいました(^o^)
まさにプロフェッショナルだなとここでも感動致しました。
本当にありがとうございますm(__)m

さて商品の方はというと、問題なくかっこよいわけで♪
カネコメガネさんのお店で見た時でも我が家で見た時でも同じくかっこいいです(^_^)v



ていうか最高です♪



かっこいい私に似合うかっこいいレンズです(^-^)(笑)




早く使ってみたいですね☆
実際に釣りで使用するとどんな感じなのかを試してみたいです(^o^)

今回のフレーム、サイトマスターのインテグラルですが、カネコメガネさんに新たな情報をいただきました!
このフレームはインテグラDLというものになりまして、TALEXプロショップ専用モデルになるそうです(^^)
一般釣具店などにある同モデルとは違っていて、一般釣具店にある物よりレンズカーブがフラット気味に作られてるそうです。
私の場合は両眼視機能の補正があり、複雑な度数になるため、深いレンズカーブのフレームで生じやすいプリズム効果(サングラスの光軸と眼の視軸が一致しない)を抑えるためにこちらをお奨めいただけたようです◎
これもあって私の手持ちのzeal9カーブフレームはお奨めされなかったわけです(^-^)
いやぁ、さすがプロですねー♪
間違いありません(^-^)/

プロショップ専用モデルというのもグッときますね!!
私はこういう限定モデルや別注モデル、そこにしか売ってないなどの商品にめっぽう弱いので。。。(苦笑)
そう聞いたら更にこの偏光グラスがいとおしくなりました(^o^)/
大事にします!

それでは次回は実使用編で\(^-^)/




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




サイトマスター(Sight Master) ULTIMO(ウルティモ マットブラック)
サイトマスター(Sight Master) ULTIMO(ウルティモ マットブラック)


●コントラストが出るのに暗く感じない!!究極のサイトフィッシングレンズの誕生。
●グレー系レンズのような自然に近い視野を確保
●くもりでも暗く感じず、水中のコントラストが出る
●白系や蛍光色が浮き出るので、ウキやラインの繊細な動きを逃さない

定価 26250円(税込)

ナチュラム価格18375円(税込)



zeal optics(ジールオプティクス) Baron(バロン)
zeal optics(ジールオプティクス) Baron(バロン)


●本体にはクリアレンズ、はめ込み式の前掛け部分にはTALEX製偏光レンズを組み込んだモデル。
●リアレンズは度付きレンズに交換可能で、通常の眼鏡としての使用は勿論、暗所などカラーレンズが使えない時は眼の保護にも。

定価 33600円(税込)

ナチュラム価格26880円(税込)




zeal optics(ジールオプティクス) DEFI(デフィ)
zeal optics(ジールオプティクス) DEFI(デフィ)


●レンズカラー:トゥルービュースポーツ(ハ-ドマルチコ-ト)
●レンズ素材:TALEXCR-39偏光
●フレームカラー:クリアブルー

定価 23100円(税込)

ナチュラム価格20790円(税込)



続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

ジャッカル TN60

ジャッカルのバイブレーションルアーTNシリーズ!



このblogで以前から申していますが、私はバイブレーションが苦手(T-T)
ただ巻いてれば釣れるとも言われますが、一度も釣れたことない×
それどころかバイトも取ったことない×
私には全く釣れないわけです(T_T)
なぜなんでしょう?
そうなってくると段々苦手意識が強くなり使わなくなっていきます。。。
そしてタックルボックスを見てみれば、もはやバイブレーションを1つも所持していないという以上事態に!(汗)
これはマズイということで購入しました(^-^)/




バイブレーションめちゃ好きハートのポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ





早速釣具屋に立ち寄りバイブレーションを散策。
何を買えば良いのだろう?(汗)
そういえば、最新ルアー・売れ筋ルアー・釣れるルアー、雑誌なども基本見ないしそういう情報を私は全くと言っていいほど知らない(TT)
少ない記憶を辿れば、確かDaiwaのTDバイブがよく釣れると誰か言ってたなあ。。。
でも何か今日はダイワ気分ちゃうし。。(笑)
もう一度よく思い出そうと頭を回転させると、じろーさんジャッカルTNバイブを愛用されてたような?



よし!パクろう!!(笑)





ジャッカル(JACKALL) TN/60(イヨケンサウンド)
ジャッカル(JACKALL) TN/60(イヨケンサウンド)




ジャッカル TN60


●長さ:60mm
●重さ:13.8g
●タイプ:シンキング
●ビックバスに効く音。イヨケンの意欲作。
●安定したスイミング姿勢とキャスタビリティ、優れたボトム感知能力。泳ぎだしとヒラ打ち直後の立ち上がりのよさなどの特性を持つTNシリーズ。スローリトリーブから高速リトリーブまで見事にこなすバイブレーションです。コトコトサウンドでビッグバスを魅了するイヨケンの意欲作です。




取り敢えずイケヨンて誰でしょう?(笑)
その人の渾身ルアーらしいです(^-^)
何かこのカラーに惹かれて黒っぽいのになりましたが、黒のプラグはどうなんでしょう?
私自身はあまり黒いプラグは使わないので少し冒険です(^o^)
皆さん黒いルアー使われてます?




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




邪道 LV GP200
邪道 LV GP200


名作LV200をRebootした「LVアGPア200」。ボディ内部のプレートが釣れるサウンド「ウーファー」を発生し、「釣れるバイブ」として君臨したLV-200。「あご」に極小ブレードを装着。リトリーブ時の姿勢を変えることにより、年々増加する琵琶湖のウィードによる「釣れるレンジ」の変化に対応。

定価 1837円(税込)↓

ナチュラム価格1650円(税込)



ダイワ(Daiwa) TDバイブレーション ウーファー
ダイワ(Daiwa) TDバイブレーション ウーファー


大物が選んで釣れた、元祖オリジナルウーファー完全再現。TDサイレントバイブレーションの固定ウエイトを意図的に外し、独特の低音を発生させたチューン、オリジナルウーファーコンセプトをオリジナル設計のまま完全再現。このT.D.バイブWOOFER・Sは、メインウエイトがボディを叩いてサウンドを発生させるため、よりトーンが低く大容量の重低音サウンド。

定価 1260円(税込)↓

ナチュラム価格990円(税込)







続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

メガバス ヨロイ

メガバスロッドの最新テクノロジー!



フィッシングショーというのは世界中で開催されてるようですね(^^)
釣りはやっぱり万国共通なんでしょう☆
そしてアメリカ最大のフィッシングショーアイキャストなるものがフロリダで開催されたようです(^_^)
バスフィッシングが盛んなアメリカでは当然日本メーカーも出展しています。
その中の1つ、メガバス
今回のアイキャストでアームズの最新モデルを先行公開したそうな(^^)d




メガバス好きな人はポチをお願いします黄色い星
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
ポチありがとうございました晴れ





そのアームズの最新モデルがアームズチャレンジという物。
アームズメガバスのフラッグシップモデルで四半世紀もの歴史を誇るようですね(^-^)








最新アームズチャレンジが日本発売決定したのですが、この最新作のアームズにはロッドとしての新しい革新的技術が搭載されます!
その技術が「YOLOY(ヨロイ)」と呼ばれる繊維コーティング技術。
メガバスと日本の繊維メーカーがコラボして開発した新技術です(^o^)

ロッド性能が飛躍的に進歩するというヨロイ
どんなものかと言うと、



カーボンブランクスの上に繊維状のテープを溶着させる技術(素材)



だそうです。
この溶着したヨロイはカーボンシートに浸透して素材を強化する特性を持っているそうで、レジン量やカーボン繊維の割合を減らしても、従来のロッドより剛性を高めることが可能になるとのこと◎
つまり将来的には、従来のロッドより強度を高めて、且つ軽量で高感度なロッドをデザイン出来るという・・
伊東由樹の言うことを信じればそうなるらしいです(^_^)/(笑)

取り敢えずはアームズチャレンジ飛燕ディアブロゴーテンエルザイルなどに搭載され、次に霧雨に搭載予定なんだそうですよ♪
その後も続々他のモデルに搭載していくんじゃないでしょうか(^-^)/

私が病院に入院してる時に義父が持ってきてくれたルアマガに書いてました♪
ルアーマガジンでは更に詳しく書かれてましたので、気になる方は本読んでみてください(^○^)




GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNet(ぎょねっと)ブログ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








メガバス(Megabass) デストロイヤー オロチ X4 FX-711X4
メガバス(Megabass) デストロイヤー オロチ X4 FX-711X4


ある時は、フリッピング&ピッチングスティックの名作として、なお、またあるときは、実に器用なマルチパワープレイングシャフトとして名を馳せる名作、セブンイレブン。X4マトリクスによって、稀代の名作が、さらに軽量化されてしまいました。

定価 36750円(税込)↓

ナチュラム価格29400円(税込)



メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F4-610X エルザイル
メガバス(Megabass) デストロイヤー フェイズ3 F4-610X エルザイル


エヴォルジオンシリーズのエルザイルよりファーストテーパーのライトティップモデル。ルアーに触れる微細なバイトをより食い込ませ、ライトクランク、スモールスピナーベイト、高比重ノーシンカーワーム、ライトテキサスなど確実に食わせノセる釣りに幅広く対応する競技指向のバーサタイルロッドです。

定価 45990円(税込)↓

ナチュラム価格36792円(税込)



続きを読む

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

カテゴリ
最新記事
最新コメント
プロフィール

017

Author:017
兵庫県に住むフィッシングど素人です!ハマチを釣って食べるのを最終目標に、海水・淡水両相手にルアーフィッシングと格闘します!





☆最長記録☆

メバル:21cm
ガシラ:23cm
キビレ:23cm
キス:17cm
ブラックバス:45cm
アオリイカ:13.5cm(胴長)

最新トラックバック
月別アーカイブ
最新釣り情報&釣果
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

フリーエリア






大島ちろる 着エロアイドルAVデビュ...

大島ちろる 着エロアイドルAVデビュ...
価格:3,072円(税込、送料別)